バランスアップオイル

  • 食品
  • ギフト(サプリメント・食品)

現代の食生活で不足しがちなn-3 系脂肪酸(オメガ3)の摂取を重視した食用油(栄養機能食品)。

    【ノエビア バランスアップオイル】
    アマニ油、ボラージシード油、オリーブ油、ひまわり油(ハイオレイック種)、なたね油をバランスよくブレンドし、現代の食生活で不足しがちなn-3系脂肪酸(オメガ3)の摂取を重視した食用油(栄養機能食品)です。あらゆるお料理にお使いいただけます。

    からだのことを考えた脂質バランスで、より健康に!

    1.からだのことを考えた脂質バランス
    不飽和脂肪酸は、私たちのからだを構成する主成分です。日々の食事で適切な量をバランスよく摂ることが大切です。
    しかし、日本人の現代の食生活では、α-リノレン酸に代表されるn-3系脂肪酸(オメガ3)が不足し、リノール酸に代表されるn-6系脂肪酸(オメガ6)が多くなりがちです。
    ノエビア バランスアップオイルは、5種類の油をバランスより配合。普段の食生活で摂取する、n-3系脂肪酸(オメガ3)とn-6系脂肪酸(オメガ6)の比率を、日本脂質栄養学会が推奨する比率に近づけることを提案した新しいブレンドオイルです。


    <日本脂質栄養学会が推奨するn-3系脂肪酸(オメガ3)とn-6脂肪酸(オメガ6)の比率>
    日本脂質栄養学会によると、n-3系脂肪酸(オメガ3)をより多く摂取することが良いとされ、その比率は、n-3系脂肪酸(オメガ3)がn-6系脂肪酸(オメガ6)の2分の1以上にすることが望ましいと考えられています。

    2.栄養機能食品(n-3系脂肪酸(オメガ3))
    n-3系脂肪酸(オメガ3)は、皮膚の健康維持を助ける栄養素です。 1日当たりに摂取する脂質に含まれる、n-3系脂肪酸(オメガ3)の推奨量は2.0gとされています。(栄養素等表示基準値2015)
    ノエビア バランスアップオイルを1日3食で大さじ1杯(14g)程度使用すると、n-3系脂肪酸(オメガ3)は約1.4g摂取でき、1日の摂取目安量の約70%を摂取していただけます。

    3.いろいろな食べ方が楽しめるおいしさ
    5種類の油をブレンドし、栄養バランス・安定性にすぐれた、くせのない軽い口あたりの油です。 揚げ物、炒め物はもちろん、ドレッシングなどあらゆるお料理いお使いいただけます。


    【栄養成分表示】大さじ1杯(14g)当たり
    エネルギー・・・126kcal
    たんぱく質・・・0g
    脂質・・・14g(飽和脂肪酸1.1g、n-3系脂肪酸1.4g)
    コレステロール・・・0mg
    炭水化物・・・0g
    食塩相当量・・・0mg

    栄養素等表示基準値(18歳以上、基準熱量2200kcal)に占める割合:n-3系脂肪酸70%
    【原材料名】
    食用なたね油(国内製造)、食用ひまわり油(ハイオレイック)、食用アマニ油、食用オリーブ油、食用ボラージシード油/酸化防止剤(ビタミンE)
    【ご使用上の注意】
    ◆油は加熱しすぎると発煙、発火します。危険防止のためその場を離れるときは、必ず火を消してください。また、水の入った油を加熱したり、加熱した油に水が入ると、油が飛びはね、火傷をすることがありますのでおやめください。
    ◆にごり、沈殿が生じる場合がありますが油の成分ですので安心してお使いください。
    ◆原材料をご参照の上、アレルギーの心配のある方はご利用をお控えください。
    ◆お子さまの手の届かないところに保管してください。
    ◆保存は、高温多湿を避け、開封後はキャップをしっかり閉めて早めにお召し上がりください。

    【保存方法】
    ◆直射日光を避け、冷暗所に保存してください。
    アマニ油
    α-リノレン酸を多く含有(n-3系脂肪酸(オメガ3))

    ボラージシード油
    γーリノレン酸を多く含有(n-6系脂肪酸(オメガ6))

    ひまわり油(ハイオレイック種)
    オレイン酸を多く含有 (n-9系脂肪酸(オメガ9))

    なたね油
    オレイン酸を多く含有(n-9系脂肪酸(オメガ9))

    オリーブ油
    オレイン酸を多く含有(n-9系脂肪酸(オメガ9))

商品番号:7966

¥3,200

税込¥3,456

内容量:540g(270g×2本)

送料当社負担

軽減税率対象品目

ご使用法


一日当たりの摂取目安量:食品として、1日大さじ1杯(14g)を目安にお召し上がりください。

◆n-3系脂肪酸は、皮膚の健康維持を助ける栄養素です。
摂取する上での注意事項
 本品は、多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。一日の摂取目安量を守ってください。
◆食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
◆本品は、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。